BLOGブログ

2021.04.18

朽木入部谷

週末の早朝より鯖街道側から朽木スキー場へと登っていく入部谷越へ行ってきました。

距離3.6km 平均斜度7.2% 獲得標高255m

以下転載です。

読み方は「にゅうぶたにごえ」で、概要は「比良山地の蛇谷ヶ峰(901.7m)北側の入部(にゅうぶ)谷(安曇川支流)を経由して、高島郡朽木村市場と高島町勝野(大溝)をむすぶ峠越の道。道幅は2.5~5.5mとせまく、屈曲の多い悪路であるが、1951~58年(昭和26~33)にかけて拡幅工事が行われ、自動車の通行は積雪期をのぞいて可能である。正式名称は県道市場野田鴨線。江若鉄道が大溝以北に延伸された1929~31年(昭和4~6)まで、朽木村から高島郡の平野部へでる最短経路として、徒歩交通が盛んであった。また薪炭などの生活物資が大溝港へ運搬される道でもあった。現在では最高点の峠(482m)付近は沢トンネル(137m)で通過する。沿線に朽木村村営スキー場が近年建設された。(野間晴雄)」とあります。なお、高島郡朽木村市場は現在高島市朽木市場に、高島町勝野も高島市勝野になっています

ピークのトンネルを抜けて高島方面の琵琶湖を望む

沢隧道

そのまま下って湖岸を南下して白鬚神社大鳥居前を通過して帰りました。

車通りが多い区間は特に昼間点灯で周囲に存在を示しながら走行しています。

こちらは夜間にて機械の搬入作業です。

バス通りの為最終便の通過後通行止めをして

揚重搬入です。

小さな機械も人力作業主体の狭小ビル解体現場では活躍してくれます。

ひき続き安全施工計画のもと、解体作業を進めていきます。

ご安全に!