BLOGブログ
~能見峠
遠敷峠滋賀側をダウンヒル後、百里ヶ岳を源流として流れる川と並走しながら 標高653mの府道110号線上に位置する能見峠へ。別名として久多峠(くたとうげ)とも呼ばれ 古来から久多と広河原を隔てていた歴史...
続きを読む木造2階建フルスケルトン工事
今回の工事は木造2階建の改修工事をさせて頂いております。 内容は屋根・柱・基礎以外全て解体との事でした。 先ずは内装を全て解体して行きます。 勿論浴槽も全て解体です。 一旦内装の解体が完了したところで...
続きを読む外壁改修工事
外壁の開口を広げる改修工事の様子です。 吊り出しやすいサイズにカットし、穴をあけた所にワイヤーを通してレッカーを使って出します。 本日も安全作業に努めます。
続きを読む遠敷峠
以前も紹介しましたが、 遠敷 と書いて おにゅう と読むみたいです。 五波峠をダウンヒル後小浜でレストしてから再スタート ほぼ海抜数メートルから820mまで駆け上がるヒルクライムです。 遠敷(おにゅう...
続きを読む水耕栽培サラノバレタス!
こんにちは!沖潮開発です! 今週の水耕栽培野菜は新商品【サラノバレタス】シリーズが販売です! サラノバレタス、非常に珍しいレタスで栄養も豊富ですが 見た目が何よりも可愛いです! 此方はクストーという品...
続きを読む五波峠
佐々里峠~の続きになります。 佐々里峠を下ってしばらく走ると由良川に合流します。 その由良川は 京都府、滋賀県、福井県の府県境にあたる丹波高地の三国岳(標高775.9m)の西に所在する杉尾峠に源を発し...
続きを読むPタイル撤去
改修工事で頻繫に登場する、アスベスト含有レベル3のタイルです。 屋根や床などによく含まれるアスベスト、飛散や湿潤養生及び保護具をしっかりして施工します。 大小多種多様な施工実績のある沖潮開発です...
続きを読むアスファルト舗装撤去
今回の工事はアスファルト舗装の1部を撤去する内容です。 撤去する範囲に予めカッター切りを行っております。 そして重機で地中埋設管等に気を付けてアスファルトを撤去して行きます。 重機作業が難しい所は人力...
続きを読む水耕栽培トマト!
こんにちは!今週の水耕栽培野菜はお待ちかねのトマト! 今回はプチトマトです!水耕栽培で作ったトマトは濃厚な味です! こんな感じに鈴なりの状態です! ミニトマトもこれからどんどんと熟していくでしょう! ...
続きを読む