BLOGブログ

2021.04.07

ユニットバス解体工事

今回の工事はユニットバスを交換する為の解体工事です。 先ずは着手前の様子です。 住みながらの工事なのでスピーディーに終わらせます。 養生が完了し直ぐに撤去に取り掛かってます。 出来る限り埃等が出ない様...

続きを読む
2021.04.05

木造平屋解体2

前回の木造平屋解体の続きです! 桜が綺麗で暖かい日が暫く続きましたね🌸 風もそよ風で非常に仕事のし易い季節になってきました! 養生から解体作業、足場養生は気持ち高め、作業場が広いので重...

続きを読む
2021.04.03

持越峠

桜は散り始めるギリギリの週末、桜を見に近所の持越峠へ行ってきました。 コースプロフィールはこちら↓ 距離:1.2km標高差:113m平均勾配:8.6%最大勾配:13% 標高394m ウィキペディアで学...

続きを読む
2021.03.30

木造平屋の解体

今回は木造平屋の解体です! 庭も結構な広さです、大きな桜の木がありましたが事前に切断してあります。 残置物を運び出した後、足場を組んでいきます。 重機!今回は作業場が広いので初日から搬入できました! ...

続きを読む
2021.03.31

ドレン取替え工事

今回の工事は某マンションのベランダに在るドレンを取り替える為の斫り工事をさせて頂いております。 先ずは撤去範囲をカッター切りを行います。 続いて斫り込んで行きます。 ドレンの枠まで除去して行きます。(...

続きを読む
2021.03.21

万灯呂山

http://www.town.ide.kyoto.jp/soshiki/kikakuzaiseika/photonews/1404266219177.html 井手町にある万灯呂(マントロ)山に登っ...

続きを読む
2021.03.18

スレート板撤去工事

今回の沖潮開発の工事内容は機械の架台基礎に付いているスレート板を撤去しております。 何よりも作業スペースが低くて狭いのがキーポイントです。 見ての通りこんな感じの狭さなので、車屋さんが使っている台車を...

続きを読む
2021.03.15

今週の野菜

こんにちは!京都、左京区の沖潮開発です! 今週の野菜は新顔!🥦ブロッコリーです!🥦 水耕栽培で作ったブロッコリー🥦は濃厚な味わいです! ゆがいた茎も美味...

続きを読む
2021.03.11

野菜販売準備

おはようございます。 左京区で解体工事をしている沖潮開発です。 本日は会社前にて、信楽で自社水耕栽培している野菜販売の日です。 無農薬で栄養たっぷりの野菜達です。根本を残していますので、新鮮さも長続き...

続きを読む