成約済 ビフォーアフター!~鷺ノ森パワースポット物件編~

土壁を落とし、

 

ビフォー庭

 

アフター庭

ヨーロッパでも日本庭園をデザイン施工する庭師さんに造っていただいた庭です。

 

こちらが内装撤去時の写真です。

 

ビフォー2階物干し

 

アフター2階ベランダ

劣化した物干しは撤去し、ベランダを新設しました。

 

お風呂も同様、既製のユニットバスではなく、1品物となっております。

 

アフター2階和室

和室の良さはそのままに、壁は落として塗り直し、間接照明をプラスしました。

 

そして風呂から庭を眺められるようになっております。

 

ビフォー2階和室

 

ビフォー1階玄関横の部屋

 

アフター1階玄関横の部屋

客間としても使える玄関横の部屋。収納付ベンチが作り付けてあります。

 

ビフォートイレ

 

アフタートイレ

やはり水廻りは最新に。タンクレスの温水洗浄乾燥弁便座です。

 

脱衣場兼洗面所です。
洗面台は既製品ではなく、小さなタイルを貼りつけた、
1品物となっています。

 

ビフォーリビング

 

アフターリビング

 

リビングは陶器タイル張りです。
①耐久性に優れ、自然環境に対して劣化・変色・変質がほぼない
②化学的安定性があり、酸やアルカリなど薬品に対してとても変質しにくい
③物理的安定性があり、耐熱性・耐火性・防水性に優れている
④耐摩耗性・清掃性に優れており、メンテナンスが容易である
⑤様々な風合いや色彩、形、材質感が表現できる豊かな意匠性を持っている
⑥環境ホルモンはまったく発生しません。
夏はひんやり気持ちよく素足で歩きたくなる感触です。
冬は床暖房完備ですので、温かく過ごせます。
窓はペアガラスですので、断熱性、防音性に優れています。

 

ビフォーキッチン

 

アフターキッチン

 

水廻りは最新のもので利便性を向上。
ガスの3口グリル付、天板一体型シンクで、掃除も楽々。
食器洗浄乾燥器はビルトインです。

 

ビフォー玄関

 

アフター玄関

アルミ製の引き戸を木製に変更。土間は真砂土を叩き締めたものです。

 

アフター外観

こちらは8月撮影です。
綺麗に洗い、外壁、屋根は塗装。
1階と2階の窓には木製の格子を取り付け、京町屋風の外観へ。

 

ビフォー外観
この頃は写真の通り冬でした。

 

床板、天井も傷んでいたので撤去しました。

 

すっきりした内部になりました。

 

基礎から作り直し

 

防水と補強を施します。

 

躯体は御覧のようにほぼ交換

 

古民家の再生は苦労しましたが、満足のいく建物に仕上がりました。